• 淀屋橋駅・肥後橋駅
    徒歩3分の歯医者
MENU

顎関節、口腔外科

Medical

TOP

顎関節、噛み合わせについて

噛み合わせ、顎関節

噛み合わせが悪いから治療したほうがいいのかな?顎が痛いけど噛み合わせが原因?たまに口が開かなくなる…などでお悩みの方は気軽にご相談ください。
当院では患者様の年齢、生活習慣、現在のお口の状態などから総合的に判断し、患者様に合ったプランを提供いたします。

顎関節症、歯軋りでお困りの方

当院で行なっている治療法

01.お顔周囲のマッサージ、ストレッチ

お口が開きにくい場合などはまず筋肉の緊張を取るためにマッサージ等を行なっています。

02.生活習慣、食生活指導

歯軋りなどは特に普段の生活でのストレスが大きく影響します。
患者様それぞれにあった指導を行います。

03.ナイトガード

厚さ0.8〜1.0mmの薄い透明のプラスチックを夜間に装着していただきます。

治療回数 2回
費用 保険適応
利点 簡単に製作が可能、手軽に使用できる
欠点 装着時の違和感、慣れが必要
04.ボツリヌス治療(ボトックス治療)

ボトックス製剤を筋肉に注射することで噛む力をコントロールします。

治療回数 1回
費用 3〜5万円
利点 筋肉の緊張が緩和され、歯や顎への負担が軽減されます
欠点 刺入時に軽度の痛み
持続期間 4〜6ヶ月 個人差あり
※成績には個人差があります

口腔外科について

親知らずから難症例まで
口腔外科認定医による
安心の口腔外科治療

中西 環(なかにし たまき)

中西 環(なかにし たまき)

日本口腔外科学会 認定医
大阪歯科大学 口腔外科学第一講座 助教

当院の口腔外科が選ばれる理由

01.専門性の高い医師による診療
  • 口腔外科認定医だからこそできる正確な診査診断
  • 大学病院レベルの治療を、身近なクリニックで可能
02.難症例にも対応可能
  • 神経に近い親知らずの抜歯
  • 横向きに埋まった親知らず
  • 他院で断られたケースのセカンドオピニオンにも対応

※基本的に難症例にも対応可能ですが、症例により、大学病院での全身管理や高度医療が望ましいと判断される場合には、適切な医療機関をご紹介させていただきます。

03.幅広い治療内容
  • 親知らず抜歯(通常・難症例)
  • 歯の移植・再植
  • 歯の脱臼・外傷への対応
  • 矯正治療に伴う便宜抜歯
  • 粘膜疾患(口内炎が治らない、白板症など)や腫瘍の鑑別
04.静脈内鎮静法による
安心の外科処置
  • 点滴によるリラックス状態で手術可能
  • 恐怖心が強い方や嘔吐反射が強い方にもおすすめ
  • 医科連携により安全管理も徹底

こんな方におすすめです

  • 親知らずが痛む/腫れている
  • 他院で抜歯を断られた
  • 手術が怖くて治療を先延ばしにしている
  • 粘膜の異常が気になる(白くなっている/できものがある)
  • ケガで歯が抜けてしまった
  • 矯正前に歯を抜くように言われた
  • なるべく痛みを感じたくない

口の中を痛がっている男性

歯のレントゲン写真

診療の流れ

初診・診断
01

初診・診断
(CT・レントゲンによる精密検査)

治療方針の説明
02

治療方針の説明

処置当日
03

処置当日(静脈内鎮静をご希望の方は事前説明あり)

術後フォローアップ
04

術後フォローアップ/必要に応じて再診

よくあるご質問(FAQ)

難しい親知らずですが抜けますか?
難易度の高い親知らずにも対応しております。CT画像で神経や骨の状態を確認したうえで、安全性を最優先に治療方針をご提案いたします。
※症例によっては、より高度な医療機関をご紹介させていただくこともございます。
全身麻酔のようなことはしますか?
全身麻酔ではありませんが、点滴による静脈内鎮静でリラックスした状態で治療が可能です。
入院は必要ですか?
基本的に日帰りでの処置が可能です。症状や全身状態により提携病院をご案内することもあります。
粘膜の異常も診てもらえますか?
口腔粘膜疾患(白斑・潰瘍・腫瘍など)の鑑別も対応しています。まずはご相談ください。